| タイトル | 教育は何を評価してきたのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウイク/ワ/ナニ/オ/ヒョウカ/シテ/キタ/ノカ |
| 著者 | 本田/由紀‖著 |
| 著者ヨミ | ホンダ,ユキ |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院教育学研究科教授。専攻は教育社会学。著書に「若者と仕事」など。 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | 日本社会が息苦しい原因は、教育をめぐる磁場にあった。能力・資質・態度という言葉に注目し、戦前から現在までの日本の教育言説を分析することで、格差と不安に満ちた社会構造から脱却する道筋を示す。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431829-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
| ページ数等 | 8,253p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 372.106 |
| NDC10版 | 372.106 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12352708 | 茅野市本館 |
岩波新書コーナー
|
372 ホ | 一般書 | |||
| 32256640 | 諏訪市 |
岩波新書コーナー
|
372.1 ホ | 一般書 | |||
| 32841613 | 風樹文庫 |
新書
|
372 2020 | 一般書 | |||
| 62154503 | 原村 |
開架
|
S 372 ホ | 一般書 |